岐阜白山道院のご案内
一般拳士だけが在籍する道院
岐阜白山道院は昭和53年、岐阜市の中心部に前道院長によって設立され、今年で46年の歴史があります。
場所が変わりましたが、20年ほど前に私が後を継ぎ現在に至っております。
私の仕事の都合上、早くからの修練、土日の修練が難しいこともあり、数年前から年少の方は基本お断りしています(時間などの条件が合えばその限りではありません)。現在、20時からの修練開始で、20名弱の一般拳士とともに修練に励んでおります。
易筋行の修練場所は岐阜市の中心部で、名鉄岐阜駅から徒歩10分程度、また、隣には詰めれば13台程度は停められる駐車場もあるため交通の便は非常に良いと思います。
専有道場
岐阜白山道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、岐阜白山道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
| 住所 | 岐阜県羽島郡笠松町 |
|---|---|
| 道院長 | 篠田 貢一(大導師 准範士 六段) |
お問い合わせは/TEL 090-2579-1888
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
| 対象 | ・一般 (中学生以上) |
|---|---|
| 性別 | 問いません |
| 経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
| 施設特徴 |
|
|---|
修練日と場所について
| 【火曜日】 岐阜学園コロムビア・ファッション・カレッジ | |
|---|---|
| 住所 | 〒500-8402 岐阜県岐阜市竜田町1-7-1 |
| 交通 | 名鉄岐阜駅から徒歩10分 |
| 修練時間 |
一 般 20:00~22:00 |
| 地図 | |
| 【木曜日】 専有道場(不定期) | |
|---|---|
| 住所 | 〒501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺592-5 |
| 交通 | 名鉄電車 笠松駅から車10分 |
| 修練時間 |
一 般 14:00~16:00 |
| 地図 | |
| 【金曜日】 岐阜学園コロムビア・ファッション・カレッジ | |
|---|---|
| 住所 | 〒500-8402 岐阜県岐阜市竜田町1-7-1 |
| 交通 | 名鉄岐阜駅から徒歩10分 |
| 修練時間 |
一 般 20:00~22:00 |
| 地図 | |
岐阜白山道院の沿革
道院沿革
| 設立年度(西暦) | 1978年 |
|---|
沿革/役職履歴など
1978年:岐阜市元町の地において、瓜田憲二により岐阜白山道院が設立される。
2004年:瓜田憲二 道院長の引退により道院長交代。 篠田貢一が引き継ぐ。
同時に修練場所を岐阜市立白山小学校体育館に移す。
2014年:易筋行の修練場所を学校法人 コロムビアファッションカレッジ ホールに移す。
専有道場は羽島郡笠松町円城寺の岐阜南道院専有道場と共同とする。
2004年:瓜田憲二 道院長の引退により道院長交代。 篠田貢一が引き継ぐ。
同時に修練場所を岐阜市立白山小学校体育館に移す。
2014年:易筋行の修練場所を学校法人 コロムビアファッションカレッジ ホールに移す。
専有道場は羽島郡笠松町円城寺の岐阜南道院専有道場と共同とする。
岐阜白山道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 篠田 貢一
大導師 准範士 六段
大導師 准範士 六段
合掌
はじめまして。岐阜白山道院で道院長をしている篠田貢一でございます。
岐阜白山道院は、昭和52年に前道院長が開設してから46年以上続いている、岐阜市では歴史のある道院です。私が道院長を引き継いでから20年になります。
私は今まで大学病院で不規則な勤務をしており、また現在大学の教官になったことでますます忙しく、残念ながら修練開始時間的に基本は年少部を受け入れておりません。
一般拳士のみで道院活動をしている所は珍しいと思いますが、和気あいあいと楽しく修練をさせていただいています。
大学1年生の部活動で少林寺拳法に入門してはや42年、この間様々なことがありましたが、少林寺拳法のおかげで、あるいはそこに集う仲間のおかげで豊かな人生になったな・・と思うことは数え切れません。今後も門下生の皆さんと共に助け合って道院を盛り上げてゆきたいと思います。
少林寺拳法に少しでもご興味のある方は是非ご連絡ください。もし修練時間等の条件が合えば小学生の中学年以上であれば受け入れる事も可能です。
再拝
はじめまして。岐阜白山道院で道院長をしている篠田貢一でございます。
岐阜白山道院は、昭和52年に前道院長が開設してから46年以上続いている、岐阜市では歴史のある道院です。私が道院長を引き継いでから20年になります。
私は今まで大学病院で不規則な勤務をしており、また現在大学の教官になったことでますます忙しく、残念ながら修練開始時間的に基本は年少部を受け入れておりません。
一般拳士のみで道院活動をしている所は珍しいと思いますが、和気あいあいと楽しく修練をさせていただいています。
大学1年生の部活動で少林寺拳法に入門してはや42年、この間様々なことがありましたが、少林寺拳法のおかげで、あるいはそこに集う仲間のおかげで豊かな人生になったな・・と思うことは数え切れません。今後も門下生の皆さんと共に助け合って道院を盛り上げてゆきたいと思います。
少林寺拳法に少しでもご興味のある方は是非ご連絡ください。もし修練時間等の条件が合えば小学生の中学年以上であれば受け入れる事も可能です。
再拝