稽古納めがあってからも行事が一つ残っています
一年お世話になった。道場の大掃除・・・
小さな子達は、できる範囲で、大きな子達の指導の元、割り振られた場所を掃除してくれました。
しかし、そこは小学生・・・自分の場所が終わると遊びに向かってしまう子達もいました
でも、道場はとてもきれいになり2022年を迎えれる用意ができ、最後は楽しみのお菓子で一年の行事が終了しました
稽古納めがあってからも行事が一つ残っています
一年お世話になった。道場の大掃除・・・
小さな子達は、できる範囲で、大きな子達の指導の元、割り振られた場所を掃除してくれました。
しかし、そこは小学生・・・自分の場所が終わると遊びに向かってしまう子達もいました
でも、道場はとてもきれいになり2022年を迎えれる用意ができ、最後は楽しみのお菓子で一年の行事が終了しました
2021年も色々ありコロナ禍で活動休止になったりといろいろありましたが、無事一年終わり最後の稽古納めの日になりました
来年4月から中学生になる子達は、少年部の練習でなく一般部の練習に参加するということで、後輩たちに激励の挨拶をしました
そしてみんな離れての茶話会・・・来年はもっと盛り上がるよう頑張りたいです
達磨祭
道院長からの法話や奉納演武が行われました
子供たちは、献香をあまりやったことがないため、恐る恐るでした
達磨祭終了後にはお楽しみ会として、プラスチックに描いたイラストを温めてキーホルダーを作るコーナーとろうそく作り体験がありました
2021年10月16日に「入門式」を執り行いました
コロナ禍でのため、常に換気を行った状態での入門式でした
このような時期で関わらず、新たに4名の入門式を執り行えたことは大変喜ばしいことです。
© 2023 岐阜可児道院.